【レビュー】SONY LinkBuds WF-L900 周りが聞こえる新感覚ワイヤレスイヤホン

こんにちは、REOTAN(@REOTANnoheya)です!

 

今回はSONYの新作ワイヤレスイヤホンLinkBuds「WF-L900」をレビュー! 付けていることを忘れるをモチーフに、耳をふさがない軽い装着感が魅力の本製品。

メリハリのある音質と周囲の音が同時に確認できる「聴きながら聞こえる」新感覚のイヤホンです

 

カナル型とは違い、耳穴の圧迫感・閉塞感を感じにくいのが特徴です。音楽と外音が同時に楽しめるこの感覚、ちょっとスゴイかも

 

本製品の主な特徴はこんな感じ。

 

LinkBudsの特徴

  • SONY独自のリング型ドライバーユニット
  • 圧縮音源もクリアに表現する「DSEE」
  • 小型・軽量のサイズ
  • 耳が蒸れにくい快適な装着性能
  • 360 Reality Audio認定モデル
  • 専用アプリ「Headphones Connect」対応
  • クリアに伝わるマイク性能
  • 最長17.5時間再生のロングバッテリー
  • イヤホン or 耳周りで操作可能なワイドエリアタップ
  • IPX4相当の防滴性能
  • 最大8台のマルチペアリング

 

その他「片耳モード」や「スピーク・トゥ・チャット」と言った基本性能ももちろん充実。リング型形状と言うありそうでなかった、これまでのワイヤレスイヤホンの概念を覆す製品に仕上がっています。

 

 

音はどうなんだろ?と初めは疑問だったんですが、そこは流石のSONY。この形状でこの音質が表現できるんだとマジでビックリしました

 

本記事では「LinkBuds」のデザインやスペック、音質などを徹底レビュー!気になる「音漏れ」についてもまとめているので、ぜひ参考にしていて抱ければ幸いです。

 

\ REOTANはこんな人 /

  • WF-1000XM4やAirPods Proなど数多くのメーカー製品を愛用
  • 年間数十台のイヤホン・ヘッドホンを購入するオーディオ好き
  • 講談社「マネー現代」にイヤホン特集記事を寄稿中
  • 当ブログでも多数のイヤホンレビューをUP

 

目次

「LinkBuds」のデザイン

 

・外箱・パッケージ内容

 

外箱は白を基調とシンプルなデザイン。WF-1000XM4と同様、プラスチックを一切使用しないエコなパッケージングとなっています。

 

内容物もとってもシンプル。イヤホン・ケースの他に、フィッティングサポーターとケーブル類のみの簡素な内容です。

 

パッケージ内容

  • ワイヤレスイヤホン本体
  • 充電ケース
  • フィッティングサポーター(XS、S、M、L、XL×2)
  • 充電用A to Cケーブル
  • 説明書類
  • 保証書

 

フィッティングサポーターは装着済みも含めて5サイズ(XS、S、M、L、XL)×2を同封しています。

 

・開放的で耳をふさがない新感覚イヤホン

 

LinkBudsは中心部がドーナツ型のリング型ドライバーユニットを採用。今回は「グレー」を購入しました。

 

ドーナツの様に中心部が開いたリング型のため耳を完全に塞ぐことがありません。外部の音を把握しながら、音楽をフツーに楽しむことが可能です。

 

質感としては、サラサラとした優しい手触りが特徴です。SONY製イヤホンとして初めて再生プラスチックが使用されて、所々白い模様が入ったデザインとなっています

 

ドライバーには12mmリング型ドライバーユニットを採用。外音を自然に取り込みながら、メリハリのあるクリアな音質が堪能できます。

 

フィッティングサポーターにはラバー素材を採用。柔軟に折り曲がってくれるため、装着感の維持と共に耳の凹凸に優しくフィットする質感に仕上がっています。

 

実際に耳にはめるとこんな感じ。耳の小さな女性でも耳穴でしっかりホールドしてくれるので、抜け落ちる心配もありません。

 

耳のいびつな形に「はめ込む」と言った表現がピッタリな装着感です。カナル型特有の窮屈さ・閉塞感がないので、カナルタイプが苦手な人には超おすすめ

 

重さも片耳約4gとメチャメチャ軽量。付けていることを忘れてしまうほど、日常生活に溶け込む形で使用可能です。

 

LinkBudsを使ってから良い意味でワイヤレスイヤホンの概念をぶち壊された感覚です。新たなカテゴリーの出現にワクワクがとまらないっす

 

【関連記事】

【レビュー】SONY WF-1000XM4 ハイレゾ・LDAC対応の最強ワイヤレスイヤホン

続きを見る

 

・コンパクトで使いやすい充電ケース

 

充電ケースは非常にコンパクトなサイズ。天面のSONYロゴと共にイヤホンと同系色のカラーリングに仕上がっています。

サイズ:縦3.8㎝×横5.0㎝×厚2.8㎝

 

正面には充電確認用インジゲーターとPUSHボタンを配置。PUSH式のため、カバンに収納しても蓋が勝手に開かないのが嬉しいところ

 

背面には充電用のUSB-C端子を搭載。ケース併用で17.5時間再生が可能です。

 

ケース内部はこのような感じ。イヤホンを平置きで収納するデザインとなっています。

 

イヤホンだけでなく、充電ケースそのものもコンパクトなのが嬉しいところ。ズボンのポケットや胸ポケットにも余裕で収納可能です

 

「LinkBuds」の主なスペック

 

・スペック一覧表

 

「LinkBuds」(WF-L900)
カラー ホワイト / グレー
形式 開放、ダイナミック
ドライバー 12㎜
コーデック SBC / AAC
Bluetooth Bluetooth5.2
通話機能 全指向性
操作方式 ワイドエリアタップ
片耳モード
充電方式 USB-C (急速充電対応)
再生時間(単体 / ケース) 5.5時間/17.5時間
防滴性能 IPX4
アプリ対応 専用アプリ「Headphones Connect」
重さ 4.1g×2

 

・ソニー史上最小・最軽量のサイズ

 

このLinkBudsはソニーの完全ワイヤレスイヤホン史上最小・最軽量のサイズとなっています。WF-1000XM4と比べても本体サイズ51%、ケースサイズも26%の小型化を実現しています。

引用:SONY LinkBuds

 

WF-C500を加えて比較するとこんな感じ。12㎜ドライバーが採用されているものの、カナル型イヤホンの様なモッコリ感は一切ないコンパクトな形状が分かるかと思います。

 

形状が違うので単純比較は出来ないものの、とにかくコンパクトなミニマムサイズに仕上がっています。耳の負担も大幅に軽減されたので、個人的にも大好きなデザインとなりました

 

【関連記事】

 

・最大17.5時間対応のロングバッテリー

 

 

再生可能時間はイヤホン単体で5.5時間、ケース併用で17.5時間の再生が可能です。10分充電で90分再生が可能な、急速充電にも対応しています。

 

イヤホン単体 5.5時間
ケース併用 17.5時間
急速充電 10分充電 → 90分再生

※AAC / DSEE Extreme / イコライザーはOFF、その他初期設定のまま

 

\無料体験実施中!ハイレゾ音源はこちら/

 

・ワイドエリアタップの反応も中々Good

 

 

LinkBudsはイヤホン本体 or 耳周りの顔をタップする形で操作を行います。再生や一時停止・曲送り等、基本的な操作は全てこのタップで操作可能です。

 

気持ち強めに「ポンポンッ」とタップしてあげると小気味良く反応してくれる印象です。スマホにも本体にも触れずに操作できるのは、なんだか不思議な感じ

 

・圧縮音源をクリアに再現する「DSEE」搭載

 

※画像は参考画像です

 

LinkBudsは、ストリーミングサービスやMP3などにより圧縮された音源を、CD相当の音質まで保管する「DSEE」を搭載。

 

専用アプリ「Headphones Connect」で好みのイコライザーにカスタマイズ出来るので、様々な楽曲を高音質で楽しむことが可能です。

 

・音が降り注ぐ「360 Reality Audio」

 

 

「360 Reality Audio認定モデル」に指定された入るため、360°・全方位から包み込まれるような音楽体験が可能です。アプリで個人最適化すると、よりリアルな臨場感を味わえます。

 

個人的なおすすめはAmazonMusicの利用です。YOASOBIの「夜に駆ける」など、「360 Reality Audio」対応楽曲も数多く配信されているため、また違った感覚で音楽が楽しめますよ

 

【360 Reality Audio認定モデル】※一部を抜粋

 

・普通に会話出来るクリアなマイク性能

 

[youtube id=LxWsAoJuclQ]

 

LinkBudsは「高精度ボイスピックアップテクノロジー」により高い通話品質を実現しています。

 

NCこそ非搭載なものの、LINE通話などの一般的な会話であれば至って普通に会話することが可能です。

 

【関連記事】

【どっちがおすすめ?】WF-1000XM4とAirPods Pro 違いを比較してみた

続きを見る

 

・専用アプリ「Headphones Connect」に対応

 

 

LinkBudsは専用アプリ「Headphones Connect」に対応しています。このアプリでは、

 

  • バッテリー残量確認
  • DSEE ON/OFF
  • アダプティブボリュームコントロールのON/OFF
  • 外音コントロールやスピーク・トゥ・チャットのON/OFF
  • スピーク・トゥ・チャットのON / OFF
  • イコライザー設定
  • タップ操作の機能変更

 

と言った様々な機能を一元管理することが可能です。Spotify TapやLocatoneなどの設定もこのアプリで行うので、必ずDLしておきましょう。

 

イコライザーは8種類から選択可能です。このアプリ、使い勝手が結構良いんですよね

 

「LinkBuds」のコントロール方法

引用:SONY LinkBuds

 

先述した通り、LinkBudsは本体 or 耳周りの顔をタップすることで操作可能です。以下に初期設定の操作方法をまとめました。

 

【楽曲再生】※デフォルト設定の場合

  L側 R側
2回タップ 再生 / 一時停止
3回タップ 曲送り

 

初期設定のままだと、左右どちら側も「再生/一時停止」と「曲送り」のみの対応です

 

「Headphones Connect」で設定変更が可能

 

専用アプリ「Headphones Connect」を使用し、タップ操作の機能変更が可能です。

 

自由なカスタマイズは出来ませんが、左右別々の設定を割り振ることが出来ます。使い勝手に大きくかかわってくる部分なので、出来るだけ変更しておくのがおすすめです。

 

※画像はWF-1000XM4時のもの

 

私は、R側「再生コントロール」 / L側「音量コントロール」を割り当ててます

 

【関連記事】

 

「LinkBuds」の音質

 

 

中~低音をベースとした、全体的にメリハリの利いたクリアなサウンドです。

 

ドラムのアタック感もしっかり感じ取れますし、全域に渡って大きな不満を感じることなく聴ける完成度の高いサウンドだと感じました。ボーカルの位置取りも上手く調整されているため、楽器隊の音に埋もれることなく堪能可能です。

 

高音域の伸びは少し控えめなものの、中低音に軸足を置いたメリハリのある音と適切な音場のおかげで、不足感もそこまで感じません。色々な楽曲を普通に高音質で楽しめる上質なサウンドだと言えるでしょう。

 

インナーイヤーに近い形状のため「スカスカした音かな?」と思っていたんですがそんな心配は皆無でした。実際に使ったらきっと驚くと思いますよ

 

「LinkBuds」の音漏れはどのくらい?

 

 

結論から言ってしまうと「音漏れは結構する」のが正直なところです。

 

電車の中でシャカシャカ大音量で聴いている人いますよね?まさしくそんな感じです

 

ただしこれは、音の大きさと距離によって音漏れ具合も変わってきます。おおよその目安で言うと、

 

LinkBudsの音漏れ具合

  • 小さめ~通常の音量:ほぼ聞こえない or うっすら聞こえる程度
  • 大きめの音量:どんな楽曲を聴いてるか明確に分かる
  • 大音量:アーティスト・曲名まで分かる
  • ポッドキャストやニュース:ほとんど聞こえない

 

大体この様な印象で聞こえる感じです。

 

通勤・通学時に電車の中で使うにはちょっとキビシイかもしれません。在宅ワークや買い物、ウォーキングと言ったワンマイルウェア的な使い方が良さそうです

 

「LinkBuds」レビューまとめ

 

 

本記事ではSONYのワイヤレスステレオヘッドセット「LinkBuds」(WF-L900)についてレビューしてきました。

 

繰り返しにはなりますがこのLinkBudsは、圧迫感や耳蒸れを感じない快適な装着性能と高音質を両立している非常に完成度の高いイヤホンです。

 

耳を凝らして、音を隅々まで楽しみたい人は不満を感じるかもしれませんが、

 

  • 色々な楽曲をある程度の高音質で楽しみたい人
  • カナル型イヤホンの圧迫感・閉塞感が苦手な人
  • イヤホン装着による耳蒸れが気になる人
  • 外の音を把握しながら、音楽を楽しみたい人

 

には、購入して間違いなしのイヤホンだと断言できます。製品スローガンにもある「聴きながら聞こえる」がまさしくピッタリの新感覚イヤホンだと言えます。

 

 

ROCKはもちろん、Ms.OOJAの様な大人の音楽もしっぽり楽しめます。意外と守備範囲の広いイヤホンですよ。ぜひお試しを!

 

 

 

【Amazonチャージで最大2.5%還元】

 

Amazonでのお買い物にはAmazonチャージがおすすめ! ご自身のアカウントへのチャージでもOK! チャージ額に応じてポイント還元が受けられるお得な利用方法です。

 

【チャージ金額毎の還元率】

チャージ金額 通常会員 プライム会員
90,000円~ 2.0% 2.5%
40,000円~ 1.5% 2.0%
20,000円~ 1.0% 1.5%
5,000円~ 0.5% 1.0%

 

Amazonチャージ

 

プライム会員になると限定のクレジットカードチャージにも対応。5,000円以上のチャージで何度でもポイント還元が受けられるお得なキャンペーンを実施中です。

 

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

オーディオやガジェット・ゲーム関連のレビューを中心に行っています。
「この情報が知りたかった」と思ってもらえる記事を心掛けています。YouTubeでも情報発信しているのでこちらもぜひ!
※当サイトはアフィリエイトによる収益を受けています。

目次