今回はPS5のサウンドをワイヤレスで楽しむ為の「5つの方法」について解説していきます。
ご存じの通りPS5はBluetoothイヤホン・ワイヤレスヘッドホン等を接続することが出来ません。
Bluetoothオーディオに非対応なため、そのままではワイヤレスイヤホンを利用出来ない仕様となっています。
そのまま接続出来たら便利なんですけどね…
今回ご紹介する内容を参考にしていただくと、市販のワイヤレスイヤホンを接続したりが可能になります。利用シーンに合わせた使い方をぜひ参考にしてみて下さい
PS5のサウンドをワイヤレスで楽しむ「5つの方法」
今回ご紹介するのは以下の5つの方法です。
5つの方法
- PS5純正 PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット
- ゲーミングワイヤレスヘッドセット(サードパーティ製)
- かんたんプラグ接続 Creative BT-W3
- Bluetoothトランスミッター(光デジタル経由)
- Bluetoothトランスミッター(イヤホン端子経由)
いずれの方法についてもそれぞれ「必要なアイテム」や「接続方法」、「メリット・デメリット」などの解説を行っています。
①:PS5純正 PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット を利用
1つ目は「 PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」をご紹介。今回ご紹介する中で最も簡単かつ低遅延で遊ぶことが出来る方法です。
PS5の3Dオーディオに最適化されたサウンド設計が行われているため、3Dオーディオとの相性抜群!「包み込まれるような空間表現」を体感することが可能です。
ちなみにAPEXでも効果てきめん。これまでとは違った感覚・サウンドで遊ぶことが出来るので、今以上に熱中して遊ぶことが出来るでしょう。
・遅延のない独自の通信方式
通信には遅延をほとんど感じない独自の通信方式を採用。
Bluetooth接続時にありがちな遅延を感じることもないので、FPSや音ゲーなどのPLAYにも最適です。
・接続は付属アダプターを差し込むだけ
接続は付属のアダプターをPS5に差し込むだけのかんたん設計。
ものの数秒で接続完了するので、接続に不安を感じる方も安心して利用することが可能です。
・メリット・デメリット
外側のヘッドバンドに可動域がないため、頭の大きな方だと圧迫感を感じる場合がある点には注意が必要です。
可能であれば一度店頭などで試着してみるのがおすすめです。
参考までに僕は頭囲56㎝(♂)あるのですが、そこまで大きな圧迫感は感じません。
- PS5につなぐだけのかんたん接続
- 相性抜群の3Dオーディオ
- 遅延を感じない快適なサウンド
- 使いたい時にすぐに使える利便性
- 最大12時間使えるバッテリー
一度接続を済ませておくと「電源を入れてから3秒で使える」超絶便利な仕様となっています。バッテリーも最大12時間持続するので、一日中ゲームを楽しむことが可能です。
SwitchやPC等で使うことも出来るのでその汎用性の高さも魅力と言えるでしょう。
②:ワイヤレスゲーミングヘッドセット を利用
2つ目に紹介するのがサードパーティ製のワイヤレスヘッドセットを利用する方法です。
純正品とは異なり、好みのカラーやデザイン・予算に応じた製品を選べるのが特徴です。
・「ロスレス2.4GHz」による遅延の通信
ロスレスの2.4GHz帯を使用しているものが多く、遅延をほとんど感じることはありません。通信距離が最大20mまで対応している製品もあります。
ただし帯域の都合上、無線LANや電子レンジなどと干渉しやすいので設置場所には少し注意が必要です。
・接続はUSBレシーバー方式
「 PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」と同様に、製品付属のUSBレシーバーをPS5に接続し使用します。
ヘッドセットの接続も非常にかんたんなので「Bluetoothだとペアリングできるか心配」と言う方でも安心です。
・メリット・デメリット
一般的に価格に応じて音質や品質・性能面が向上するため自分にピッタリの製品が見つけにくいのがデメリットです。
上を見ればキリがないので、購入する際は予算をあらかじめ決めてから選ぶと良いでしょう。
- 2.4GHzによる遅延を感じない接続性能
- 装着性能を重視した製品が多い
- PCで利用する場合はイコライザー機能などを利用できる
- 豊富な製品の中から予算に応じた製品が選べる
長時間PLAYでも蒸れにくいパッドや装着性能を重視した製品も多いので、ゲームを快適な環境で遊びたい方におすすめです
③:Creative BT-W3 を利用
3つ目はCreativeから発売中のBluetoothアダプター「BT-W3」を利用する方法です。
- BT-W3
- Aptx-LL対応 ワイヤレスイヤホン・ヘッドホン
PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットと同様に、付属のBluetoothアダプターをPS5に接続して利用します。
音質面は利用するイヤホン・ヘッドホンによって変わってくるものの、
- 低音重視タイプのヘッドホン
- バランス型のイヤホン
などを利用する事で、いつでも自分好みのサウンドでPLAYすることが可能です。
すでにお持ちのイヤホンの有効活用も出来るので、コスパ面で優れているのが特徴です。
また、パーティでの利用に便利なVC用の簡易マイクも付属。コントローラーに差し込むだけで利用することが可能です。
好きなワイヤレスイヤホンを使いたい方におすすめです
・通信は「Bluetooth5.0」方式
通信はBluetooth5.0を採用。最大30mまでの通信距離に対応しています。
気になるコーデックも超低遅延のaptX LLに対応。音質面で定評のあるaptX HDにも対応しています。
- SBC 遅延大
- aptX ↑
- aptX HD ↓
- aptX LL 遅延小
・接続には付属のBluetoothアダプターを使用
接続には付属のBluetoothアダプターを利用します。変換プラグ(USB-C → A)も同封しています。
アダプターをPS5に接続し、ワイヤレスイヤホン等とペアリングを行います。コーデックはお使いのイヤホンに応じた最適なものが選択されます。
コーデックはボタンをクリックして変更することも可能です。
・メリット・デメリット
- 使用するイヤホンによっては遅延を感じる
- マイクの音質は必要最低限
aptX LLに未対応なイヤホンを使用した場合、どうしても遅延を感じてしまうのが一番デメリットだと言えます。
また、マイクは少しザラツキを感じる音質なので「ガチな使い方」は厳しい印象です。あくまでも簡易的なコミュニケーションツールとして利用すると良いでしょう。
- 低遅延のaptX LL対応
- 接続・ペアリングが簡単
- 好みのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンが使える
- Bluetooth5.0対応の安定した接続性能
- Switch・PC・iPadでも利用可能な汎用性
お気に入りのワイヤレスイヤホン・ヘッドホンが使えるのが一番のメリットでしょう。
接続・ペアリングがかんたんなのに加え、aptX LLを含む全部で4つのコーデックに対応。途切れることのない安定した接続性能も見逃せません。
④:Bluetoothトランスミッター(光デジタル)を使用
4つ目の方法が光デジタル経由でBluetoothトランスミッターを使用する方法です。
PS5との接続には「音声分離器」が必要になりますが、この機器を経由することで
- 映像 → HDMIケーブル
- 音声 → 光デジタルケーブル
と言った具合に映像・音声を別々に出力することが可能です。図で示すとこの様な配線です。
後はBluetoothトランスミッターとイヤホン等をペアリングすればOK! 2台同時接続対応している製品もある為、映画やゲームを二人で楽しむこともできます
※モニター(TV)に光デジタル端子があれば音声分離器は不要です。この場合はTVと本製品を直接光デジタルケーブルで接続して使用してください。
⑤:Bluetoothトランスミッター(3.5㎜イヤホンジャック)を使用
最後にご紹介するのが3.5㎜イヤホン端子経由でBluetoothトランスミッターを使用する方法です。
↑こんなやつ(すでに廃番です)
3.5㎜端子経由で音声を取り込むため、モニターやTVから簡単に音声を出力することができます。
低遅延のaptX LLなどに対応していれば、ゲームも遅延を感じることなく遊ぶことが出来ます。
こんな感じの接続になります
性質上、ノイズが入りやすかったり音質が劣るデメリットがありますが、気楽に使いたい時は有効な手段だと言えます。
PS5で使うならズバリこれ
ズバリ「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」を使うのが一番おすすめです。
必要な物が全て同封されているので、本製品以外に買い足す物が不要なのも嬉しいところ。実際に2年以上使っていますが、
- PS5との親和性の良さ
- 使いたい時すぐに使えるフットワークの軽さ
- 遅延を感じない快適な使用感
- FPSでも十分実用的なサウンド
- クリアなVC音質
などどれをとっても優れた性能が魅力です。今ではPS5を遊ぶ際の欠かせないパートナーとなっています。
APEXの様な「音」が重要なゲームでも定位感をつかみやすいのが嬉しいところ。PS5純正アイテムの中で一番のお気に入りです