【第5世代】Echo Dot with clock | スピーカー音質UP!使い方・設定方法などをレビュー

先日購入したEcho Dot with clock 第5世代。Amazonセール時には4,000円台で買えることもあり、めちゃめちゃコスパ優秀な端末ですよね。

Echo Dot with clock 第5世代

現在は作業用デスクに置いているのですが、程よいサイズ感がまさに最高。

丸いフォルムとシンプルなデザインに加え、スピーカ音質が大きくUP!音楽鑑賞の機会もグッと増えてきました。

かれこれ2か月ほど使っているのですが、SwitchBot製品とも連携している我が家には欠かせないアイテムです

そこで本記事ではEcho Dot with clock 第5世代を徹底レビュー!

本製品で出来ることや良い点・気になる点、気になるスピーカーの音質などをわかりやすくレビューしていきます。

\ CHECK IT! /

 

\ ドラえもんスタンドはコチラ /

 

目次

Echo Dot with clock 第5世代のデザイン

・パッケージ内容

外箱はブルーを基調としたおしゃれなデザイン。

内容物は少なく、本体・電源アダプタ・スタートガイドのみのシンプルな構成です。

電源アダプタは15W出力の専用タイプ。USB-Cで給電できたら嬉しかったかも。

・主なスペック

サイズ 100 mm x 100 mm x 89 mm
重量 351g
スピーカー 44mm前面放射型スピーカー
ディスプレイ LEDディスプレイ
Wi-Fi 2.4/5GHz
Bluetooth接続
システム条件 Wi-Fi / Alexaアプリ
対応言語 日本語、英語など15ヵ国
保証期間 1年

カラーは「 グレーシャルホワイト」「 クラウドブルー」の2色を展開。今回は「グレーシャルホワイト」を紹介していきます。

 グレーシャルホワイト

 クラウドブルー

・LEDディスプレイ付きの可愛い本体

本体は、ソフトボールみたいなサイズ感。コロンとした佇まいがなんとも可愛らしく、見た目もとってもシンプルです。

サイズ:100 x 100 x 89㎜ / 354 g

上部には各種ボタン類を配置。1㎜程度の突起感があるため、押したときに「カチッ」とした触感を感じます。

前面にはLEDディスプレイを搭載。時刻や天気、曲名などを表示してくれます。

英数字、カタカナ、アイコン等が表示可能

タップコントロールにも対応しているため、音楽再生の一時停止や通話の終了などもかんたんに行えます。

背面には電源ポートのみを配置。とにかく無駄を省いたシンプルなデザインです。

底面のライトリングでは現在のステータスを表示。6色のカラーリングで鮮やかに表現してくれます。

Echo Dot with clock 第5世代で出来ること

・スマートスピーカーとして超使える

主な出来ること

  • 高音質スピーカーとしての活用
  • AmazonMusicやポッドキャストなどの再生
  • LEDディスプレイに時刻・天気・曲名などを表示
  • アレクサで天気・時間・ニュースなどの確認
  • リマインダーやリストの設定
  • スキル追加による自分だけのカスタマイズ
  • 自宅にある他のEchoシリーズとの通話
  • 室温・モーション検知をトリガーとした定型アクションの利用

おしゃれなLEDディスプレイ付き時計としての活用はもちろん、音楽アプリやYouTube・ニュース等の音声を聞くことも出来ます。

天気や時刻も「アレクサ、今日の天気は?」等と呼びかけるだけ。リマインダーを設定しておけば、指定時刻になるとアレクサが教えてくれる便利機能も利用可能です。

天気と共に気温・注意情報等を教えてくれます

本製品単体だとこんな使い方がメインになります。2台接続してステレオサウンドで映画・音楽を楽しむのもおすすめです

また、第5世代では温度センサーが内蔵されました。設定温度をトリガーとした定型アクションも利用出来るため、使い勝手が大きく向上しました!

・SwitchBot製品と連携した音声コントロール

SwitchBot製品をお持ちであれば、スマートホーム製品の音声コントロールが可能です。

SwitchBotカーテン
こうした動作も呼びかけるだけで動作出来ちゃいます

「アレクサ、エアコンをつけて」とか「アレクサ、カーテンを開けて」なんてことが、音声でかんたんにコントロール出来ちゃいます

ちなみにこうしたSwitchBot製品を利用するには「SwitchBot ハブ2」「SwitchBot ハブミニ」といった、赤外線通信が可能なスマートリモコンが必要となります。

SwitchBot ハブミニ

設定・利用方法などはこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。

SwitchBotハブミニで出来ること | 設定や使い方、アレクサとの接続方法を解説

続きを見る

【セット買い】がお得!
Echo Dot with clock (第5世代) + ハブミニ

 

Echo Dot with clock 第5世代のここが良い!

良い点

  • 設置スペースを取らない
  • LEDディスプレイが見やすい
  • 良い意味でシンプルなデザイン
  • デスク上のインテリアとしてもGood
  • スピーカの音質が結構良い
  • ボタン類の反応が素晴らしい
  • SwitchBot製品との連携が神すぎる

・シンプルなのにおしゃれ!デスクでも邪魔にならない

約10㎝のサイズ感なので、省スペースで設置可能です。デスクに設置するだけでおしゃれ感が演出できるのも嬉しいところでした。

また、LEDディスプレイの表示も時刻・天気・曲名などと良い意味で限定的。ディスプレイ付きのEcho Show 5の様に、表示される情報量が多すぎない点も個人的にはお気に入りポイントです。

情報量がとにかくシンプル

・スピーカの音質が良い!サイズを考えたら大健闘

本製品を購入したら「スピーカー代わりとして使いたい」「音楽を楽しみたい」って思いますよね。

結論から言うと「低音も響くし音質がかなり良い」と言うのが正直な感想です。

44㎜スピーカーを搭載していることもあり、音楽を流し聞きしたり、ポッドキャストを楽しむ分には一切不満のない音質です。

Bluetoothスピーカーとしても使えちゃいます

-サウンドはこんな感じ-

  • 高音:天井感はどうしても感じてしまいます。これ単体でヌケ感を望むのはコクなので、ゆったり楽しむサウンドと思えば特段問題はなさそう。
  • 中音:ボーカルの位置取りは少し前衛的。楽器隊に埋もれることなく、程よいクリア感を楽しめる
  • 低音:やや硬質感はあるものの、ベースの重たいサウンドもしっかり表現。ROCKもちゃんと楽しめる
あくまでもスマートスピーカーとしての評価にはなりますが、このサイズ・モノラルである点を考慮しても大健闘と言わざるを得ない音質だと言えます

\ 関連記事 /

【レビュー】 EarFun UBOOM Slim コスパGood!スリム&コンパクトのポータブルスピーカー

続きを見る

・SwitchBot製品とは絶対連携して

後はやっぱりSwitchBotとの連携が最高すぎるんです。と言うか

SwitchBot ボット

先ほども言った「アレクサ、エアコンをつけて」みたいなことはもちろん、定型アクションを活用すれば一度に複数の指令を出すことが出来ます。

「アレクサ、おはよう」→ 「カーテンを開ける・天気予報・部屋の電気を付ける・TVを付ける」なんてことが一度に実行できるんです。これ、超便利!

我が家ではたくさんのSwitchBot製品を使用していますので、ぜひ下記の記事を参考にしてみて下さい。

\ SwitchBot 各製品レビューはこちら /

 ハブミニ レビュー記事
ハブ2 レビュー記事
SwitchBot ボット レビュー記事
SwitchBot カーテン レビュー記事
見守りカメラ3MP レビュー記事
 ロボット掃除機 k10+ レビュー記事
スマートロック レビュー記事
 指紋認証パッド レビュー記事
シーリングライトプロ レビュー記事

Echo Dot with clock 第5世代のここが気になる

気になる点

  • 定価購入だと割高感がある
  • LEDディスプレイの表示は限定的
  • USB-Cで給電できない

大きな不満点はないのですが定価購入だと8,480円とちょっぴりお高め。

セール時に4,000円台で買えることを考えると、購入時期が限定されてしまうのは悩ましいところでもあります。

突発的にセールされることもあるので、ちょくちょく「Echo Dot with clock 第5世代」をチェックしておくのがおすすめです

Echo Dot with clock 第5世代 レビューまとめ

今回はEcho Dot with clock 第5世代をレビューしてきました。

必ず持っておくべきアイテム!と言う訳ではありませんが、これ一台あるだけで間違いなく生活の質をワンランクUPさせてくれます。

ポイント

  • アレクサに興味がある
  • スマートスピーカーに触れてみたい
  • 高音質スピーカー代わりとしても活用したい
  • インテリアにも馴染むおしゃれなデザインが好み

こういった方には特におすすめのEchoシリーズだと言えます。変な話、おしゃれな置き時計として活用するのもアリですね。

Echoシリーズは他にもたくさんの製品が発売されています。中には15.6インチフルHDディスプレイを搭載した物まであるので、気になる方はチェックしてみて下さいね。それではまたー!

その他のEchoシリーズ

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

オーディオやガジェット・ゲーム関連のレビューを中心に行っています。
「この情報が知りたかった」と思ってもらえる記事を心掛けています。YouTubeでも情報発信しているのでこちらもぜひ!
※当サイトはアフィリエイトによる収益を受けています。

目次