今回はワイヤレスイヤホン「EarFun Air S」をレビューしていきます。
毎日の様に新製品が発売されているワイヤレスイヤホン。「一体どれを買えば良いかわからない!」って方も多いんじゃないでしょうか。
今回ご紹介する「EarFun Air S」はそんな人に超ピッタリのアイテム。5,000円~8,000円位の予算で考えている方のベストバイとも言えるイヤホンです。
実際に使ったところ価格以上の音質に驚くばかり。広がりのある中高音と力強い低音を体感できる良コスパイヤホンだったので、皆さんにご紹介したいと思います。

\ EarFun Air S /
【EarFun Air Sの良い点・気になる点】
| 良い点 | 気になる点 |
|
|
EarFun Air Sの主なスペック
| モデル | EarFun Air S |
| イヤホン形状 | カナル型 |
| SoC | QCC3046 |
| ドライバーサイズ | 10㎜ |
| コーデック | SBC,AAC,apt-X |
| Bluetooth | Bluetooth5.2 |
| Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP |
| 通信距離 | 最大15m |
| マルチポイント | 〇 |
| ANC | 〇 |
| 外音取り込み | 〇 |
| バッテリー | 40mAhイヤホン / 500mAh(ケース) |
| 再生時間 | ANCオフ6時間 / ケース併用最大30時間 |
| 充電方法 | USB-C / ワイヤレス |
| サイズ | 56mm x 65mm x 31mm |
| 重量 | 約g(両耳) |
充電方法もUSB-Cとワイヤレス充電にも対応。(※MagSafeには非対応)
- イヤホン:1時間
- ケース :2時間(USB-C) / 3.5時間(ワイヤレス)
- 急速充電:10分で120分再生
日常使いでは不便を感じない充電時間です。その他ANCや外音取り込み、最大2台のマルチポイントも利用可能です。
EarFun Air Sのデザイン
・パッケージ内容
外箱はホワイト調のシンプルなデザイン。

パッケージ内容として以下のものが同封されています。

【パッケージ内容】
- イヤホン本体
- 充電ケース
- USB-Cケーブル
- イヤーチップ
- クリーニングブラシ
- ユーザーマニュアル
イヤーチップは装着済みの物も含めて計4つのチップを同封。かなり薄めの質感です。

・ワイヤレス充電対応の収納ケース
充電ケースは「約6.5㎝×5㎝×2.5㎝」のサイズです。天面に「earfun」のロゴ、背面にはUSB-C端子が搭載されています。


ワイヤレス充電の際には正面部のライトが赤色に点灯。充電が終わると緑色に変わります。

イヤホンは「カチッ」と張り付く様に収納可能です。凹みも比較的大きめに確保されているため、取り出しも非常にスムーズに行えます。

\ 無料モニター登録でお小遣いGET!/
・シルバーブラックが美しいイヤホン本体
イヤホン本体はスティック形状を採用。シルバーブラック調の配色が美しく、変なテカリとかも一切ありません。

スティック上部にはタッチセンサーを搭載。タッチ感度はかなり良好で、思い通りの操作が可能です。

内側はぷっくり丸みを帯びたブラック調のデザインです。10㎜ドライバーを搭載しているため若干大きめのサイズ感です。


\ Anker Soundcore Life P3の記事はこちら /
-
-
【レビュー】Anker Soundcore Life P3 全部入りの欲張りワイヤレスイヤホン
続きを見る
EarFun Air Sの音質
【再生環境】
| 再生デバイス | MD4 / Xperia 10 Ⅲ |
| ストリーミングサービス | Amazon Music Unlimited / Apple Music |
| コーデック | apt-X |
・中高音域の広がりが心地よいサウンド
音質の傾向としては、量感のある低音と中高音域の広がりを感じる音質です。

特に低音域は楽曲全体を底から持ち上げる様な力強さを表現してくれます。若干ブーミー気味ではあるものの、中音域が過度にマスキングされることはありません。
中高音域にかけてのヌケ感も心地良く、刺さりやトゲトゲしさも感じません。音場の狭さを感じにくい点も好印象でした。

【タブで切り替え出来ます】
奥行き感を表現しながらナチュラルに消えていく感じ。突き抜けるような明るさは控え目なものの、適度なヌケ感を味わえます。中低音域とのバランスを上手に保っている印象です。
やや濃いめの味付けですが、低音域とのバランスが上手に取れている印象です。全体的にエネルギッシュに富んでいるサウンドです。
量感・太さ・厚みを感じる音質で、弾力に富んだ音の圧で表現している印象です。このイヤホンのサウンドを支える根幹部分とも言えますね。
頭の中でナチュラルな余韻を感じさせる空間域です。決して広くはないものの、価格を考えれば大きな不満を感じない広さと言えるでしょう。
・音質の総合評価
「Xperia 10 Ⅲ/ apt-X」
| 高音 | |
| 中音 | |
| 低音 | |
| 迫力 | |
| 繊細さ | |
| 定位感 | |
| 音場 | |
| 装着感 | |
| おすすめ評価 |
スコア上だとオール4評価にはなりますが、サウンドの完成度が高いためおすすめ評価4.5に位置するイヤホンです。AndroidユーザーはaptXでさらに高音質で楽曲が楽しめます。
EarFun Air Sの機能面について
・ANC効果は控え目

結論から言うとANC効果は少し低めです。騒音低減も最大30dBまでとなっているため、上位機種に匹敵するような 「周囲の音が聞こえなくなる」様な感覚ではありません。
ただし「交通騒音」や「ファンの回る音」等は低減してくれるので、日常シーンで常用するのであれは大きな不満は感じにくいと思います。
・専用アプリ「EarFun Audio」が優秀

専用アプリ「EarFun Audio」では、
- 再生モード切替
- ゲームモード設定
- イコライザー
- キー設定のカスタマイズ
- 製品チュートリアルの確認
などの設定が可能です。特に登録などせずに利用できるので、必要に応じてインストールしておくのがおすすめです。
・低遅延のゲーミングモード搭載
引用:EarFun Air S
EarFun Air Sはゲーマーには嬉しいゲーミングモードを搭載しています。このモードをONにすると、遅延を最小100ms-まで抑えることが出来ます。
実際に使ったところ遅延が約半分位になりました。たくまでも体感ではありますが、動画視聴やゲームで利用する際はかなり有能な機能だと言えます。
【関連記事】
・2台同時待ち受けが可能な「マルチポイント」に対応
スマホを仕事用・プライベート用で2台持ちしている方に嬉しいマルチポイントに対応しています。同時待ち受けすることが出来るため、「イヤホンは一つで済ませたい」と言う方にめちゃめちゃ便利な機能です。

EarFun Air S レビューまとめ

【EarFun Air Sはこんな人におすすめ】
- 5,000円~8,000円前後で音質の良いイヤホンを探している
- 音質重視のワイヤレスイヤホンを使いたい
- マルチポイント機能が必須
- 動画・ゲームも低遅延で楽しみたい
こうしたニーズがある人には選んで間違いなしのベストチョイス製品だと言えます。
EarFun製品はユーザーの意見をしっかり取り入れながら製品開発をしている印象があります。今も愛用中の「EarFun Free Pro 2」に関しては、以前講談社の特集記事で紹介したほどです。
\ EarFun Air S /

Amazonでのお買い物には「Amazonチャージ」が断然おすすめ!
チャージ額に応じてポイント還元が受けられるお得な利用方法です。
自分のアカウントへのチャージでもOKです。
【チャージ金額毎の還元率】
| チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
| 90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
| 40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
| 20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
| 5,000円~ | 0.5% | 1.0% |
プライム会員の方は限定の「クレジットカードチャージ」にも対応。5,000円以上のチャージで何度でもポイント還元が受けられるお得なキャンペーンを実施中です。


