「安くて良い音」が聴けるインナーイヤーイヤホンを探している人に朗報です。
今回ご紹介する「QCY T20」は、そんな方にうってつけのイヤホン。パワフルな低音とまろやかなサウンドが味わえる、万人におすすめ出来るコスパ〇のワイヤレスイヤホンです。
価格も4,000円前後とかなりの破格値。インナーイヤー派の救世主ともなりうる良コスパイヤホンだったので、皆さんにご紹介したいと思います。
\ QCY T20 /
【QCY T20の良い点・気になる点】
良い点 | 気になる点 |
|
|
【PR】QCY様から製品をご提供いただき、公平・公正なレビューを行っております。
QCY T20の主なスペック
ドライバーは大型の13㎜タイプを搭載。ANCや外音取り込みには非対応なものの、ゲーム・動画視聴に便利なゲームモードに対応しています。

QCY T20のデザイン
・パッケージ内容
外箱はオレンジカラーが差し色に入ったシンプルなパッケージングです。低価格帯と言うこともあり、必要最低限にまとめられている印象です。
パッケージ内容として以下のものが同封されています。
【パッケージ内容】
・超小型のマットタイプケース
充電ケースは「約53.8×48.3×24.6mm」の超小型サイズです。オフホワイトのカラーでまとめられたマットな質感です。
底面には充電用のUSB-C端子を搭載。ワイヤレス充電には非対応です。
成人男性の手のひらに乗せるとこんな感じ。マジで小さいので、ポケットにも楽々入っちゃいます。
・タッチ操作対応のスティック型イヤホン
イヤホンはスティック型のデザインです。重さも片耳4gしかないため、めちゃ×2軽量です。
13㎜ドライバーを搭載していることもあり、ハウジング部は少し大きめ。外耳道の入り口にちょうど良い具合にはまりんでくれるので、個人的には素敵なサイズ感です。
マイク(銀色部分)下にはタッチセンサーを搭載。「ポンポンッ」と軽くタッチするだけで、軽快に反応してくれます。
初期の操作方法
- 1タップ:無効
- 2タップ:再生 / 一時停止(左右共通)
- 3タップ:再生アシスタント(左) / ゲームモード(右)

QCY T20の音質
【再生環境】
再生デバイス | iPhone12 mini/ Xperia 10 Ⅲ |
ストリーミングサービス | Amazon Music Unlimited / Apple Music |
コーデック | AAC |
・まろやかで聞きごたえのあるサウンド
まろやかな低音域が特徴的な比較的バランスのとれた音質です。
サウンド全体にどことなく「しなやかさ」や「丸み」を感じるため、アコースティック系の楽曲を聞くと「コタツの中に居る様な穏やかで心地よい感覚」が味わえました。
驚いたのがその豊かな低音。インナータイプながら低音域の迫力や圧もかなりのもので、ドラムのアタック音やベースラインも力強く感じ取ることが出来ました。
空間へゆっくり広がる様な雰囲気で、ブーミーでもタイトでもない重厚な低音が堪能可能です。

サウンド的には低音域が目立ちますが、高音域の音作りも結構優秀。無理に強調している印象はなく「サ行の刺さり」や「シャリ付き」をも比較的感じにくい印象です。
楽曲全体を通してみると「カフェラテのミルクフォームの様にまろやか雰囲気」なため、主張し過ぎない高音域が逆に好印象でした。
音場的もそこまで広くないですが程良い音場を再現。解像度も価格を考えれば不満は一切なく、ギターやドラムの音が重なり合う激し目の曲でもサウンド全体が破綻することはありませんでした。

【タブで切り替え出来ます】
価格を考えても不満を一切感じない高音域です。迫力ある低音域と上手にバランスを取っている印象で、「サ行の刺さり」や「シャリ付き」などを感じにくい聞きやすい高音域です。
ボーカルに「歪み」や「ブレ」を感じないため、楽曲全体をしっかり聞くことが出来ます。比較的まろやかな音質なので、聞き疲れしにくいのも好印象でした
しっかりとした重厚感を表現しながらどことなく音に丸みを感じるサウンドです。インナータイプとは思えない力強い音が体感できます
・音質の総合評価
正直言って「音はかなり良い」です。通常時でも5,000円を切る価格、セール時には3,000円台で買えるため、「コスパ優秀!」と言わざるを得ないほどのサウンドです。

\ 関連記事 /
QCY T20の機能面について
・低遅延のゲームモードに対応
QCY T20は遅延を68msまで抑えたゲームモードに対応しています。設定も右側イヤホンを3回タップするだけで、簡単に切り替え可能です。
アプリでも変更可能です
遅延に関してはSBCだと220ms前後、AACでも120ms前後のいわゆる「音のズレ」が発生してしまいます。68msはaptXに近い性能なので、かなりの低遅延効果が実感出来ちゃいます。

・専用アプリ「QYC」に対応
専用アプリ「QYC」では、イヤホン利用における様々な設定が可能です。
※利用にはユーザー登録・位置情報の提供が必要です
アプリで出来ること
- バッテリー残量の確認
- イコライザー(5つのプリセット、カスタム)
- タッチコントロールのカスタマイズ
- イヤホンを探す
- スリープモード ON / OFF
- ゲームモード ON / OFF
特に便利だと感じたのが「イヤホンを探す」と言う機能。イヤホンの現在位置をマップ上に表示の上、イヤホン側で通知音を鳴らしてくれる心強い機能です。

・NECノイズキャンセリング機能搭載マイク
イヤホン搭載マイク(左右2つずつ)には「NECノイズキャンセリング機能」が搭載されています。
実際にiPhone12miniを介した通話で使用したところ、少し「サッー」としたノイズは入りますがビジネスでも十分耐えうる通話品質で会話することが出来ました。

QCY T20 レビューまとめ
【QCY T20はこんな人におすすめ】
インナーイヤータイプでコスパの良い製品を求めている方には間違いない選択です。
ANCやマルチポイントには非対応ですが、その弱点が気にならなくなるほどの価格以上のサウンドが体感可能です。ぜひ皆さんも「QCY T20」を活用してみてはいかがでしょうか?
\ QCY T20 /
Amazonでのお買い物には「Amazonチャージ」が断然おすすめ!
チャージ額に応じてポイント還元が受けられるお得な利用方法です。
自分のアカウントへのチャージでもOKです。
【チャージ金額毎の還元率】
チャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~ | 1.5% | 2.0% |
20,000円~ | 1.0% | 1.5% |
5,000円~ | 0.5% | 1.0% |
プライム会員の方は限定の「クレジットカードチャージ」にも対応。5,000円以上のチャージで何度でもポイント還元が受けられるお得なキャンペーンを実施中です。