広告 パソコン・周辺機器

【修理レビュー】HP OMEN 25L | CPUファンが故障したので預かり修理を依頼してみた

    2022年夏に購入したHPのゲーミングPC「OMEN 25l」。

     

    ゲームや動画編集・仕事やブログ作業にフル活躍の一台なのですが、ここ最近「カタカタッ」と異音が発生する様になりました。

     

    音の発生源を辿ってみると、どうやらヒートシンク(CPUファン)から音が発生している模様…。

     

    自分で出来る範囲で

     

    • ケーブルが干渉しているかチェック
    • エアダスターでファンを清掃

     

    等を行ったのですが、症状は一向に改善せず。面倒ですが、公式サポートへ修理依頼することにしました。

     

    REOTAN
    「ブログネタになるなら…」というブロガーの悲しい性ですな

     

    そこで本記事では、実際にHPの公式サポートへ依頼した際の

     

    本記事のテーマ

    • サポート依頼方法
    • 実際にかかった修理期間
    • 修理依頼の際の注意点
    • サポートを受けた率直な感想

     

    を中心にレビューしていきます。あくまでも私が経験した一例ではありますが、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

     

    HP カスタマーサポートへの依頼方法

     

    ・問い合わせ方法が結構ある

     

    HPへ修理を依頼する際には、基本的に以下の方法で問い合わせを行います。

     

    基本的な問い合わせ方法

    • バーチャルエージェント
    • 電話サポート
    • HPから折り返しの予約
    • Web修理受付
    • LINE・Twitter等のSNS経由での問い合わせ

     

    REOTAN
    意外と種類が豊富なんですね

     

    はじめはLINE経由で問い合わせしようかと思ったのですが、友達登録が面倒だったり購入時の有料サポートへの登録?が必要だったみたいなので、今回は断念。

     

    電話サポートへ問い合わせしたのですが、こちらもなかなか繋がらなかったため、いきなりWEB修理受付で依頼することにしました。

     

    REOTAN
    問い合わせ時には「HPアカウント」が必要になります。予め登録・ログインした状態で利用すると良いですね

     

    \ CHECK IT! /

    OMEN by HP 25L Gaming Desktop GT15-0765jp パフォーマンスプラスモデル 【S2】 

     

    ・Web修理受付を依頼

     

    HPアカウントでログイン後、Web修理受付では下記の項目を入力していきます。

     

    Web修理受付で記入すること

    • シリアル番号の入力
    • 製品情報の確認
    • 障害内容の報告
    • 連絡先の入力
    • 集荷(引取)希望日の入力

     

    ログインしておけば製品情報・保証タイプや保証終了日などが確認できます。

     

    下の方へスクロールしていき、障害内容・症状やエラーコードなどを記入しておきます。

     

    続けて、連絡先や集荷希望日などを入力します。もし画像等がある場合は添付も出来るみたいなので、こちらを利用するとより分かりやすいかもしれません。

     

    記載内容を確認し、修理申し込みを行います。修理申込番号などが記載されているので、念のために控えておきましょう。

     

    \ CHECK IT! /

    【レビュー】OMEN by HP 25L 初心者におすすめのデスクトップゲーミングPC

    続きを見る

     

    ・30分後、電話で修理内容の確認がされる

     

    申し込み後は、メール or 電話で修理内容と確認連絡が来ます。今回のケースの場合、30分後に電話連絡が来ました。

     

    REOTAN
    担当者はアジア系の方でした。日本語で問題なくコミュニケーションが取れるので、この辺は心配しなくて良いかと

     

    ここでは先ほど記載した内容を基に、

     

    確認されること

    • いつから症状が出ているのか
    • 具体的な症状の確認
    • これまで自身で行ったこと
    • PC内部の増設・改造の有無

     

    等が確認されます。より具体的な症状をピックアップしていく形ですね。

     

    REOTAN
    今回のケースの場合、購入後1年以内の故障となるので「無償引取修理」になりました

     

    引取修理に同意すると、「修理受付番号(10桁)」がアナウンスされます。

     

    この番号は、修理状況進捗確認や問い合わせ時に必ず必要になる超大切なものです。絶対に控えておきましょう!!

     

    REOTAN
    後は、PCの引き取りを待つだけ。ただし、引渡し前の注意点が結構あるので、忘れずに確認しておきましょう

     

    引取修理前に行なうこと

     

    ・心配ならローカルアカウントでログインしておく

     

    ゲーミングPC(WindowsPC)をご利用の場合、多くの方がマイクロソフトアカウントでPCへログインしているはず。

     

    「引取修理を依頼」= 「動作確認時にPCへのログインが必要になる」と言うことなので、事前にIDやパスワードなどを提供する必要があります。

     

    REOTAN
    その他、万が一の際のSSD(HDD)のデータ消去にも同意する必要があります

     

    ここで心配なのが情報漏洩のリスクです。公式サポートを利用するとは言え、パスワードを教えると言うのはやっぱり抵抗ありますよね。

     

    ここで便利なのがローカルアカウントの活用です。

     

    このローカルアカウントは、PCにログインする目的のみで使うアカウントのため、ユーザー名が第3者に触れる心配がありません。パスワードを空白のまま引き渡すことも出来ます。

    ※ユーザー名が自由に設定できます

     

    後は、PC内部のデータをバックアップ → 消去しておけば、情報漏洩のリスクはグッと減るはず。

     

    マイクロソフトアカウントとは異なり、違うPCでログインすることも出来ないため、心配な方はローカルアカウントを設定しておくと良いでしょう。

     

    ・念のために各種サイトからログアウトしておく

     

    その他心配なのが、ネットサービス・サイトのログイン情報です。

     

    Yahoo!や楽天、Amazonやサブスクサービスなど「ログインしっぱなしで利用している」と言う方がほとんどですよね。

     

    と言うことはつまり、ブラウザを立ち上げれば各種サイトから情報が筒抜け状態と言うこと。IDや購入履歴と言った個人情報を誰でも閲覧可能です。

     

    REOTAN
    HPのサポートを疑っているわけでは決してありません!!「個人で出来る対策はしておこうね」って話です

     

    誰でもログイン出来る状態で引取してもらうのは、気分的にもあまりよくありません。

     

    ちょっと面倒ではありますが、「ポチッ」とログアウトすれば良いだけの話です。無用な心配を抱えないためにも、念のために対処しておくと良いでしょう。

     

    引取修理の流れ

     

    ・2日後に佐川急便で集荷される

     

    Web修理を依頼してから2日後に佐川急便による集荷が行われました。

     

    集荷の際には「PC本体」「修理依頼確認書」の2点が必要です。(※今回のケースの場合)

     

    こんな感じでペタッと貼り付けておきました

     

    この「修理依頼確認書」は、ガイドブックの最後のページにあります。オペレーターからは、このページをコピーして利用する様にとの案内がありました。

     

    REOTAN
    修理受付の返信メール内にもDLページが記載されていました。記載例もあったので、これを利用しても良いのかも

     

    Web修理依頼時やオペレーターに伝えたことを再度記入する必要があるのは面倒ですが、この2点を佐川急便さんへ引き渡せばOKです。専用梱包箱へ厳重に収めてくれます。

     

    ・3日後、HPのリペアセンターへ到着

     

    お問い合わせ送り状Noを追跡すると、集荷の3日後にリペアセンターへ到着していました。(※金曜日発→月曜日着)

     

    今回は、金曜日の集荷だったということもあり翌週配達になった模様です。特に急いでいなかったので、このまま修理を待つことにしました。

     

    \ CHECK IT! /

     

     

     

    約2週間後、突然返却される

     

    ・修理中は進捗状況が確認できる

     

    無事にリペアセンターへ引き渡しされると、修理申込履歴一覧に今回の製品が表示されます。

     

    本来であれば「日本HPリペアセンター修理状況検索」で進捗状況が確認できるみたいですが、私の場合こちらのサイトで確認することは出来ませんでした。

     

    REOTAN
    修理状況が確認できない場合は、電話で確認出来るみたいです。面倒なので今回は問い合わせしませんでした

     

    ・突然OMEN 25Lが返ってきた

     

    修理に出してからまもなく2週間経過しました。進捗状況が確認出来なかったり、「PC返却のご連絡」的なメールも届かずちょっと不安な日々を過ごします。

     

    「そろそろ戻ってくるかな?」と思っていた昼下がり、突然PCが返却されました。

    突然帰ってきた我が家のOMEN 25L

     

    REOTAN
    引取時と同様に佐川急便による専用配送です。PC本体を直に手渡されたのでちょっとビックリ

     

    修理内容は、こちらの予想通りヒートシンク(CPUファン)の交換でした。故障原因や診断内容が詳しく書かれているのかなとも思ったのでちょっと拍子抜け。

     

    ただし、返却されるにあたって各種診断がされているようでしたのでそういった点では安心しました。

     

    REOTAN
    SSD(HDD)も初期化されずに返却されました

     

    HPの引取修理を依頼してみて感じたこと

     

    【良い点・気になる点】

    良い点気になる点
    • 問い合わせ~集荷がスムーズ
    • サポート対応が丁寧
    • 依頼方法が豊富
    • 期限内に修理・返却してくれた
    • 修理依頼確認書の手書きが面倒
    • 返却時にメールが欲しかった

     

    返却メールがなかったのは正直驚きました。また、PCの状態を「WEB修理受付」「オペレーター」「修理依頼確認書」へ3回も記載・伝達する必要があるのは面倒かなと感じました。

     

    ただし気になるのはこの2点くらいで、全体的な満足度はかなり高め

     

    サポートも日本語で丁寧に対応してくれますし、依頼→集荷も非常にスムーズに行っていただけました。期限内に修理・返却も行ってくれたので、「しっかり対応していただけた」と言うのが正直な感想です。

     

    REOTAN
    本ケースはあくまでも私のケースです。全ての人が同一条件ではないので、あくまでも一例としてご参考下さい

     

    HP 引取修理体験レビューまとめ

     

    今回HPのサポートを受けて感じたのは「サポート体制がしっかりしている」と言う点です。

     

    ネット上の口コミを見て不安を感じる方もいるかもしれませんが、少なくとも私の場合は本記事の様な満足のいく対応をされました。

     

    REOTAN
    期限内に返却されましたし、もちろん症状も改善済み。90日のパーツ保証も付いている為、不満は特にありません

     

    なので満足度的には90点ほど。発送メールなどを頂けたら100点だったかなと言った具合です。HPはデザインも良いですし、比較的お手頃価格なのが魅力です。

     

    今回たまたま修理依頼と言う状況になりましたが、今後もHPは購入候補に入るはずです。「サポート体制」を確認することも出来たので、逆に安心かもしれません^^;

     

    不安な方は購入時に追加でサポートを受けることも出来るので、そういったサービスに加入するのも良いですね。

     

    REOTAN
    以上、PC修理の実体験レポートでした!HPはサポートがしっかりしているので安心して使えそうです。それではまた!

     

    \ CHECK IT! /

    【レビュー】OMEN by HP 25L 初心者におすすめのデスクトップゲーミングPC

    続きを見る

     

      • この記事を書いた人
      REOTAN

      REOTAN

      オーディオやガジェット・ゲーム関連のレビューを中心に行っています。 「この情報が知りたかった」と思ってもらえる記事を心掛けています。YouTubeでも情報発信しているのでこちらもぜひ! ※当サイトはアフィリエイトによる収益を受けています。

      -パソコン・周辺機器
      -, , , ,