【新日本プロレス】グッズ紹介 ロスインゴ L・I・Jエコバッグ

こんにちは、REOTAN(@REOTANnoheya)です!

 

スーパーのレジ袋が有料になってエコバッグの準備が必要になりました。100均でももちろん購入できますが、そこはやはり他人とは差別化を図りたいものですよね。

 

「おしゃれで男性が持っても格好良いエコバッグはないかな~」と探していたところ、ついに見つけちゃいました。

 

新日本プロレス所属・制御不能のカリスマ内藤哲也(敬称略)が手にする「L・I・J エコバッグ」です!

 

 

30年来のプロレスファンとしては見過ごすわけにはいきません!実は夏あたりからずっと欲しかったんです、売り切れ続出で中々買えないという現実・・・この度やっと購入することが出来ました。

 

そこで今回の記事ではこの

新日本プロレス ロスインゴ「 L・I・J エコバッグ」

についてレビューしていきたいと思います!

 

本当はジェイ・ホワイト推しなのはここだけの話w

 

目次

ロスインゴ 「 L・I・Jエコバッグ」の価格・販売場所

 

今回購入したのがこちらの「 L・I・Jエコバッグ」

価格は1,000円でプロレスグッズとしてはかなり安価な値段設定です。

 

収納時はこのようにコンパクトにまとめられるので持ち運びの際もかなり便利です。ホワイトのロスインゴのロゴがこれまた格好良いですね!

 

①販売場所

 

新日本プロレス公式グッズサイト闘魂SHOPオンライン」・「闘魂SHOP水道橋店で販売されています。試合会場でも販売されてるのかも?

 

<販売場所>

 

素材もしっかりした「ナイロン素材」で出来ているので、水や汚れにも強いのが嬉しいポイントです

 

ロスインゴ 「L・I・Jエコバッグ」のサイズ・デザイン

 

続いてエコバッグのサイズ・デザイン周りを見ていきましょう!

 

①サイズ

 

サイズは結構大きめで、普段の買い物やプロレス観戦の際のグッズ収納にも十分使える大きさです。

 

<サイズ>

  • (使用時): 約 幅43×高37cm 底マチ6cm 手提げ部16cm
  • (収納時): 約 11×11cm

 

②デザイン

 

先程の収納状態から開くとこの様にトートバッグ型に開きます。この状態だとまん中のポケットが開いたままですが・・・

 

ポケットを収納するとこんな感じに赤いロスインゴのロゴが現れるおしゃれな仕様になっています。ファスナーでクルッと閉じるだけでこんな格好良いデザインが現れちゃいます。

 

エコバッグ下部には L・I・Jのロゴが刺繍されています。こうしたちょっとしたアクセントがあるだけでも見た目のデザイン性が高まるのでこの点はGOODですね!

 

ロスインゴ 「L・I・Jエコバッグ」の収納力

 

それでは実際の収納力を見ていきましょう!

 

エコバッグを最大に開くとこんな感じでかなりの収納力を感じます。画像だとイマイチ伝わり難いかと思いますが、実際に手に取ってみると「おっ、これ結構荷物入るじゃん!」と言った印象です。

 

どれだけ入るかと言うと・・・

 

こんな感じで2Lのペットボトルが6本も入る収納力があるんです。

 

少し上方から見てみるとこんな感じに。結構キツキツにはなるもののこれだけの収納力をほこります。

ただしこれはあくまでもMAXに詰め込んだ状態。普段使いには2Lペットボトル3本くらいの収納量がベストだと思います。

 

2L×3本だけ入れた状態を横から見ると、こんなかんじで少したわみがでて余裕があるのが分かるかと思います。

 

普段の買い物でも十分使える収納力が助かります!

 

新日本プロレス エコバッグは他にもたくさん販売中

 

新日本プロレスではロスインゴのエコバッグ以外にも数種類のエコバッグを展開中です。

 

<ライオンマーク エコバッグ>

 

ブラック・ブラウン・グリーン・ピンクの4種類がラインナップされています。

新日本プロレスの象徴でもある「ライオンマーク」がプリントされています。価格はいずれも1,000円です。

 

<BULLET CLUB エコバッグ>

 

2020年9月には待望のBULLET CLUB エコバッグも発売開始されています。

EVILが加入し今後の動向も気になるバレクラ…内紛が起きそうwこちらも価格は1,000円。これめっちゃ欲しい

 

レジ袋有料化の中でちょっとおしゃれに持ちたいエコバッグ。普段の買い物にも使えるプロレスファンならずともおすすめバッグです。

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました、REOTANでしたー!

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

オーディオやガジェット・ゲーム関連のレビューを中心に行っています。
「この情報が知りたかった」と思ってもらえる記事を心掛けています。YouTubeでも情報発信しているのでこちらもぜひ!
※当サイトはアフィリエイトによる収益を受けています。

目次