ブログ運営

ワードプレスへの移行・引っ越しにおすすめ【サイト引越し屋さん】

    どうも、REOTANです!

    現在、無料のブログを利用していて、ワードプレスへの移行を考えている方

    向けに「ワードプレスへの引っ越し方法」を解説していきます。

     

    • ブログの収益化を考えている
    • アフィリエイトも始めてみたい
    • ワードプレスへの移行がなんだか難しそう
    • Googleアドセンスの審査が心配

     

    こういった方々も多いんではないでしょうか?

     

    特に無料ブログサービスを利用されている場合、収益化やアフィリエイトが難しい場合もあります。

    Googleアドセンスの審査は無料版ブログには厳しかった…3回落ちた苦い記憶がww

     

    と言うわけで、実際にワードプレスへ引っ越しを完了した私がおすすめの
    「ワードプレスへの引っ越し方法」をご紹介します。

     

     収益化を狙うなら今すぐワードプレスへ引っ越ししよう

     

    無料ブログでの運営は実はとてもリスキー。

    Yahoo!ブログも2019年末に終了しました。

    最近ではamebaブログでのアフィリエイト利用が不可になるなど、
    無料ブログでの運営はそれなりにリスクがあります。

     

    なので、収益化やアフィリエイトを考えている場合、
    今すぐワードプレスへの移行を考えた方が最終的に得策
    なんです。

     

    現在だとワードプレスへの引っ越しに安全・確実なサービスがある
    のでこれから詳しくご紹介させていただきます。

     

     ワードプレスへの移行をしてくれるサイトの引越し屋さん

     


    引用:参考 「サイト引越し屋さん

    日本初!のサービスとして事業を展開している「サイト引越し屋さん」です。

     

    1ヶ月で160サイト以上の移転も行っており口コミ数もNO.1!

    無料版ブログ→ワードプレスへの移行をプロの専門家が確実に行ってくれるサービスです。

     

    ネットで調べれば自力で出来ないのかな?

     

    引っ越しはプロに任せた方がいいと思うよ。
    ブログの執筆に専念した方が時間も無駄にならないしね。

     

    下記のこと全てやる自信はありますか?

     

    私は自信なかったので自力でやろうとすら考えませんでした(笑)

     

    万が一、移転に失敗してしまうと

     

    • 築き上げてきたSEO評価を下げてしまった
    • リンク処理がうまくいかなくなる
    • 記事そのものがなくなってしまった
    • リダイレクト処理がうまくいかず途方に暮れる

     

    なんていうリスクもあります。

     

    時間も労力もかかるので、正直自力で行うのはデメリットが多い気がします。

     

    実際の引越しもプロのサービスに任せてる様に、
    サイトの引越しもプロに任せた方が安全・確実だと感じます。

     

    引越しの詳しい手順は下記のとおりです。

     

    1. 問い合わせ
    2. 引越し手続きの依頼
    3. 支払い
    4. レンタルサーバー・ドメインの準備
    5. 引越し作業の開始
    6. ワードプレスサイトの構築・確認
    7. 完了

     

    企業や法人・個人を問わずサービスの利用者が多いのでこの点からも安心ですね。

    実際の口コミを見ても利用者が多いのがよく分かります。

     

    まずはサイトの引越し屋さんに相談してみよう

     

    サイト引越し屋さんへの相談や疑問点は全て無料で相談に応じてくれます。

     

    ブログの引越しって中々する経験じゃないんで、意外と分からないことが多い…

     

    • 料金はいくらだろう?
    • 全くの何も分からないから不安なんだけど…
    • どのくらいの期間で移行できるのか知りたい
    • SEO対策ってどうしたらいいの?
    • アフィリエイトを始めたいんだけど…

     

    等と、不安に思うことがいっぱいあると思います。

     

    まずは気軽に分からないことを相談してみると良いですね。

    こちらから問い合わせ可能です → 【お問い合わせはこちら

     

    公式ホームぺージでも分かりやすく解説しているので是非のぞいてみて下さい。

     

     はてなブログ→ワードプレスなら、羽田空港サーバーさんもおすすめ

     

    はてなブログを利用している方でワードプレスへの移行を予定している場合、
    羽田空港サーバーさんを利用するのもおすすめです。

    詳しくはこちらの記事にまとめています。

     

     

    今回は「サイトの引越し屋さん」にお願いしての
    無料版ブログ→ワードプレスへの引越しの方法のご紹介でした。

     

    ワードプレスはテーマや外観もカスタマイズできるし楽しいですよ!

    早めに移行して収益化を目指していきましょう!

    今回の記事が少しでも参考になればうれしいです。

     

    REOTANでしたー!!

      • この記事を書いた人
      REOTAN

      REOTAN

      オーディオやガジェット・ゲーム関連のレビューを中心に行っています。 ユーザー目線を大切に「この情報知りたかった」と思ってもらえる記事を心掛けています。YouTubeでも情報発信しているのでこちらもぜひ!

      -ブログ運営
      -, ,