こんにちは!REOTAN(@REOTANnoheya)です!
これからワードプレスでブログを始めたい!
ConoHaWINGが良いって聞いたけど実際どうなの?
と言う方も多いのではないでしょうか?
そこで今回の記事ではConoHa WINGの申し込み方法やメリット・デメリット
などについて詳しく解説していきたいと思います。
- ConoHa WINGを使ってみたいけど実際どうなの?
- ConoHa WINGの料金プランはどれを選べばよいか分からない
- ConoHa WINGのメリット・デメリットを知りたい
- ConoHa WING
の申し込み方法を詳しく知りたい

目次
ConoHaWINGの料金プランは主に2つ
ConoHaWINGには料金プランは下記の2つが用意されています。
上の画像はWINGパックの料金プランです。
2つのプランとも初期費用無料・最低利用期間無しなので気軽に利用することが出来ます。
無料独自SSLや自動バックアップ機能も付いてるので本当に安心です。
通常プラン
こんなプラン
- 1時間2.2円~の使った分だけの料金プラン
- どんなに使っても1ヶ月で1,320円の上限料金

WINGパック
2つ目に紹介するのがこちらのWINGパック
一見すると、先ほどの通常プランよりも高く感じますが、実際はそんなことありません。
ブログの運営は長期間になるので、3か月以上こちらのプランで利用すると通常プランよりも安くなります。
ConoHaWINGでプランを選ぶ場合は、このWINGパックを選ぶ様にしましょう。
ドメイン+サーバーの契約が一度で済むなどメリット大です。
- ドメイン・サーバー契約が一度で済む。
- ドメインの更新も半永久で無料
- WordPressかんたんセットアップが利用できる
- 3か月以上の長期利用で通常プランよりもお得
- 1時間当たり2円の課金制
- 1ヶ月最大1,200円の上限料金設定
- WordPressかんたんセットアップは利用不可

ちなみに私は12か月契約をしていて、支払額は11,000円位でした。
そしてWINGパックにはメリットもたくさんあるんです。
こんなプラン
- ドメインの取得費用・更新費用がずっと無料
- WordPressかんたんセットアップですぐにブログが書ける
- 国内最速のスピードでサイト運営が可能

<関連記事>
-
【最新8選】ワードプレスで初心者におすすめのレンタルサーバー
続きを見る
ConoHaWINGがおすすめな所
ドメイン取得&更新料が無料!
ドメインとはこのブログで言う「reotan-oneself.com」の部分です。
人気の.com .net と言ったドメインをConoHa WING契約時に同時に取得すると、
- ドメイン取得時の費用が無料
- 更新料も永久不要
で半永久的に使うことが可能なんです。
通常ドメインの更新は年毎に1,000円以上の更新料がかかります。
長期のブログ運営を予定している場合、この更新料も積もり重なって負担となるので費用面からみてもお得に使うことが出来るんです。
WordPressかんたんセットアップで誰でも簡単
2020年6月に「WordPressかんたんセットアップ」の提供が始まり、初心者がつまずきやすかった難しい設定をかんたんに行える様になりました。

こんなにやさしく設定してくれるなんて実は画期的なんです。
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメインの設定
- ワードプレスの設定
- ワードプレステーマの自動設定
- SSL化の設定
まとめて申し込むことで、上記のこれらの設定を全て設定してくれる便利なサービスなんです。
レンタルサーバーで国内最速のスピード
サーバーの速度が遅いとページがなかなか表示されず、結果としてユーザーのサイトからの離脱につながってしまいます。
Webサーバーの処理速度テストでも2位のサーバーと約2倍の差を付けており、ブログ運営をするうえでこれ以上ないメリットですね。

ConoHaWINGの支払い方法は?

(クレジットカード)
- 決済が即座に済むので、すぐに利用することが可能。
(ConoHaチャージ)
- 事前に入金して支払うプリペイド方式。
- Amazonペイ・コンビニ支払い・ペイジー・PayPalなどで入金可能。
すぐにワードプレスでブログ運営を始めたい場合は、クレジットカード支払いがおすすめです。
ConoHaWINGの申し込み方法
お申込み画面に推移するので、
左側の「初めてご利用の方」の方へ必要事項を記入します。
料金プランの選択画面になるので、ご希望の契約期間を選びます。
プランは「ベーシック」で大丈夫です。

今回は参考までに3か月契約を選択していますが、ブログ運営をする場合は12か月以上を選択すると良いでしょう。
画面下にある
- 初期ドメイン →とりあえず仮につけるだけなので適当な言葉で大丈夫です。
- サーバー名 →誰にも公開されないので、適当な言葉でこれも平気です。
下の方へスクロールしてWordPressかんたんセットアップの画面に推移します。
ここはドメインを設定する大切な作業です。
- WordPressかんたんセットアップ
「利用する」のまま。
これを使うと簡単にワードプレスでブログを始めることが出来ます。 - 作成サイト名
ブログのタイトルを入力(いつでも変更できます) - 作成サイト用新規ドメイン
使いたい希望のドメインを設定します。
当ブログで言う「reotan-onself.com」の部分です。
「.com」や「.net」などはお好みのもので大丈夫です。
- WordPressユーザー名
WordPressへのログイン時に使用するものです。 - WordPressパスワード
こちらもログイン時に使用するパスワードです。 - WordPressテーマ
Cocoon(無料)・SANGO・JINの中から選択可能です。
Cocoonも無料とは思えない高機能なテーマなので、決めかねている場合は
とりあえずCocoonを選ばれても大丈夫です。
こちらも後から自由に変更は可能です。
お客様情報入力画面に移るので必要事項を記入してください。
記入完了後、このようにSMS認証画面に推移します。
本人確認の為にスマホにSMSが送られてくるので認証してください。
次に、支払い方法の選択へ進みます。
クレジットカード or ConoHaチャージの2種類から選択できます。
ConoHaチャージはAmazonペイやコンビニで事前にチャージして支払う方法です。
必要事項を記入し、下部にある「申し込み」をクリックして終了です。
申し込み完了後、自動的に
WordPressのインストール・SSL化・テーマのインストール
がされているのですぐに利用することが可能です。
サイトURLやデータベース情報が表示されているのでスクショなどで必ず保存
しておきましょう。
これで、ConoHa WINGの申し込み・ワードプレスでブログを始める準備が整いました!
ConoHaWINGのメリット・デメリットは?
実際に利用して感じるConoHa WINGのメリット・デメリットをまとめてみました。
デメリット
お試し期間がない
メリット
ワードプレス簡単セットアップで簡単にブログを始められる
ドメインが更新料不要で半永久的に使える
国内最速のサーバー処理速度
初月無料で解約もいつでも可能
正直、デメリットよりもメリットの方が多いですね。
特にワードプレス簡単セットアップのあまりの簡単さにビックリ!

<関連記事>
-
【最新8選】ワードプレスで初心者におすすめのレンタルサーバー
続きを見る
まとめ
ブログを始めるにはレンタルサーバー選びからドメイン設定など、本当にどれも難しそうで大変ですよね。
ConoHa WINGのワードプレス簡単セットアップを使うと、ものの数分でブログ運営が可能になるので初心者の方にはピッタリのサーバーです。
今回の記事を参考にしていただけたらとても嬉しく思います!
REOTANでしたー!