先日Googleアドセンスを何気なく確認していた際に
収益の損失が発生する可能性があります
といきなり表示されてしまったと当ブログでも報告させていただきました。
その際の原因や対処方法は前回の記事にまとめていますので
よろしければそちらをご確認の上お読みいただければ幸いです。
-
はてなブログでGoogleアドセンスの広告クローラエラー時の解決方法は?
続きを見る
翌日になってどの程度症状が改善されたのか気になり
もしかしたら問題解決してるんじゃないかな??
と淡い期待を抱きつつサイトを確認しに行ったところ、
なんとページに関する問題が2つに増えてしまい、
サイトが一つ追加されてしまうというまさかの現象に遭遇してしまいました。
前回は黒塗り上部のサイトだけだったのですが、本日になって
黒塗り下部にもう一つ追加されてしまったという次第です。
問題のサイトのタブを確認すると、
~~~preview/index_design なるサイトが問題 を起こしている状態で
原因は ホスティングサーバーの過負荷 が問題とのこと。
心当たりもないのではたまた困った・・。
加えて広告配信ステータスが需要の制限と記してあったり、
違反措置の前回適用日 などという表記を見るとあまり心臓に良くない…。
アドセンスの合格を得るのは結構大変なのは皆さんもご承知のはず。
特にこちらが何かしてしまったのか・・・という認識もないため、
余計に不安に駆られてしまいます。
ですが反面 これらはポリシー違反ではありません との
ちょっと安心する要素も書いてあります。
また前回同様にアドレス横のチェック欄にチェックが付けられないので、
Googleにこの件で問い合わせや申し立てを行うことも出来ない様になっています。
そういえば前回の場合もよくよく確認すると
ホスティングサーバーの過負荷と記載がありました。
-
はてなブログでGoogleアドセンスの広告クローラエラー時の解決方法は?
続きを見る
現在の私の環境は無料版のはてなブログです。→引っ越ししました
ホスティングサーバーの過負荷と指摘されても
正直こちらで対応できることは何もありません。
これはドメインを取得して個人でサーバーレンタルしていない限り、
はてなPROの方でも同様だと思います。
はてなブログで用意されたサーバーを利用しているので、
いち個人では対処できないといった具合です。
まさか問題のあるページが2つに増えてしまうとは想定外でした。
ですがアドセンス側から指摘されているのが、
双方ともプレビュー関連のページなので、今回の対処法も
アドセンスのリンクを貼った状態でプレビューを繰り返し表示させない
ことが唯一出来る対処法なのかと思います。
同様の症状が出ている方もブログ作成の際に、あまり頻繁に
プレビュー表示をしない点に注意しながら記事を作成して頂ければと思います。
私の場合、プレビュー表示を繰り返しながらブログの仕上がりを確認するスタイル
なので若干神経使いながらブログを書かなくてはいけないのが痛いところ…。
結論としては このまま状況を見守るしかない と言うこと。
状況に変化があり次第、またこちらのブログで経過報告していきますので
よろしければお付き合いください。
REOTANでしたー!