当ブログにご訪問ありがとうございます。
本機を購入した物の、説明書は案の定必要最低限の記載でした。
最近の説明書は資源保護の影響からか簡素化する傾向があります。
なので、ちょっとした操作のコツや撮影の仕方をつかむ為に
こちらの本を購入してみました。
デジタル一眼の解説本は数多くありますが、NIKON1にフューチャーした
撮影スタイルBOOKなので読み応えがありました。
④フォトグラファーが教えるスタイルブック
本の内容をお見せするのはちとマズイかと思うので、読んでみた感想を。
メニュー画面の操作方法や、露出や絞り優先モードの設定方法の他に、
子供や料理の撮影の仕方なども写真付で掲載されているので、
今すぐ撮影に出かけたくなる気分にしてくれる本でした。
女性目線で撮影された写真も多く、初心者の方にも読みやすい一冊だと思います。
なか見!検索で本の内容も確認できますよ。
⑤サンワサプライ DG-BG46GY
離れて遊んで(動いて)いる子供をズームで撮影する機会が多いので、
望遠ズームレンズを装着して使用しているのですが、
何気に困るのが収納と持ち運び。
バッグinバッグ(ポーチ)として使用したいので、大きすぎるのはNG。
価格も手ごろで、妻が持ち歩いても違和感がないケースは
ないかと探していて、妻が気に入りこちらを購入した次第です。
商品の特徴、大きさはこんな感じ。
着脱はマジックテープ式で開け閉めも楽々。
個人的には良い意味で、マジックテープの粘着力もほどほどで、
バリバリ!っと大きな音がたたないのはgoodでした。
ただ、もう少しフラップのマジック部分が大きくても良かったかも。
前面にはバッテリーやSDカード、プロテクターなども収納できるポケット付。
中は取り外し可能なマジックテープ式の仕切りがあります。
左側面にはSDカードを収納できるほどの小さなポケット付き。
望遠ズームレンズを装着した状態で、
バヨネットフードを逆さまにして収納するとこんな感じに収納できます。
端に寄せて収納すると、だいたい指三本分くらい入るくらいのスペースが出来ます。
ちなみに、両サイドにフックと、付属品としてショルダーベルトが着いているので
斜めがけとして着用することも可能です。
質感もコットン素材で手触りがよく、バッグの中の傷防止には十分な強度です。
男女問わず使えそうなデザインなのでおススメです。
⑥Lexar16GBSDカード
動画はあまり撮影しないので、容量は16GBでも個人的にOKだったので、
購入してみました。もちろん問題なく動作しています。
16GB以外にもUHS-I対応の32GBモデル多数発売されていますので、
写真も動画もたくさん撮影したい!と言う方には、32GBがオススメです。